塾長の直接指導/私立中学、高校、大学受験なら

小学生のみなさんの声を集めてみました。

 

教材の進め方、教材の量、レベルは一人ひとり違います。親御さんはもちろん、生徒さん本人のご意見・ご要望をお聞きしながら、プロの目で選定していきます。また、成績などの状況の変化によって随時変更もします。また塾の勉強だけでなく、教材の理解度、家庭学習も含めてトータルにに生徒さんの学力を考え、無駄のない効率的な学習法を提案します。


 

 中学校に入れば学習内容は一気に増えます。これを中一ギャップと呼びます。クラブ活動も始めると、一日の学習時間を増やし、かつクラブ活動が入るが、一日は24時間ということは変わりません。となれば、それだけ時間を有効に使うことが求められます。ここがスムーズに移行できるよう、進学後までの長い目でみた学習を進めていきます。

 

 

最初は教科書レベルの易しい問題集から始めました
 小学校4年生から始めました。ペースが悪いので、簡単な内容のテキストから始めました。6年生までそうでした。中一になって、津西高を受験するレベルのテキストを使い始めましたが、やはりペースが悪くて半分ほどしか解けず、はじめて受けた模試も制限時間内に2/3ぐらいしか解けず散々でした。
それで、学校の教材との連携を見直し、徹底して時間を有効に使う方法を考案してくれました。そして書き方を工夫したり、時間配分の練習を重ね、3回目の模試では時間内に解くことができるようになり、ついに中3では模試で津西合格可能性80%台まで乗りました。
 長い目でじっくり勉強をみて育ててくれました。
~津西・Hさん


 

 

お父様から~学習意欲が付きました
 塾には行ってから学習がどんどん進むようになりました。最初は勉強嫌いで、学校の宿題を塾でさせてもらうのが精いっぱいの子かなと思ていたら、今はまだ習っていないところも、まずは例題を自力で解いて、理解しようとする前向きな姿勢が付くようになったのはうれしいです。子供のやる気、ペースをしっかりつかんで引き上げてくれたからだと思います。自力の正解率も8割。やる気が本当に出ました。5年生ですが6年生のテキストを半分ほどやっています。公立中でも頑張ってほしいです。


 

 

詰め込みせず県内順位一位
小学校6年の時からお世話になりました。常に自分の学力やペースに合わせて教材から選んでやってもらったので、いつの間にか、勉強するのがそれほど苦でなくなり、中一になったときは模擬試験で県順位トップをとって、家族をびっくりさせました。
~津高合格・N君


 

 

私立中受験生の声

 

 

私立合格してもさらに上を目指しています
鈴鹿中学を志望しました。先生は私の成績や意欲をよく見てくださり、易しい教材からスタートしてくれました。先生に育ててもらった学習意欲は私の強みで、合格の安心から勉強しなくなるということもなく、今はトップ1割に入って旧帝大クラスを志望しています。
~鈴鹿中S君


 

 

高田中志望なら高田中志望の教材を提供するのはもちろんですが、本人の学力・ペースににあったものを当塾では選定します。学習意欲が減退せず、しかも「勉強させられた」ではなく、「勉強してきた」という前向きな姿勢を養うことが長期的な目で必要になるからです。塾で一律に難解な教材をさせられたことで、私立中生の一部が陥るとされる「燃え尽き症候群」を当塾では出しません


 

他にもこちらをどうぞ

高田中合格→東大合格体験記はこちら
海星中合格→学年1位で特待生→名古屋大合格体験記はこちら

 

page top