塾長の直接指導/私立中学、高校、大学受験なら

よくあるご質問

お母さまからよくいただくご質問をいくつかピックアップしてみました。

 

 

 

 

個別指導だそうですが、黒板の授業との違いは何ですか?


 

 

当塾は完全個別指導です。黒板で行う授業(一斉指導)の場合、同じ教室の生徒はまったく同じ教材で同じスピードで行うことになります。これはいくら学力レベルで分けても、生徒の状態は十人十色ですから、どうしてもついていける子とついていけない子が出てきます。当塾では生徒の学力に合わせて教材から選び、一人ひとりに課題を与えて解いてもらい、教師が後ろを回って指導する形をとっています。個々の学力、やる気、性格を加味して無駄のないその子その子に合わせた指導が可能です。


 

 

1対1や1対2の個別指導の塾とはどう違いますか。


 

 

・当塾は塾長の直接指導がメインです。

 

 日常は夫婦で指導していますが、塾長の指導を前面に出しております。個別指導は最近、1対1や1対2といった形式が増えています。この場合は人件費がかかるため、ほとんどのケースでは安く抑えるため、大学生などのアルバイトを雇っています。当塾ではこうした人たちに学習指導を任せてしまうのは難しいと考えております。生徒が何を理解できないのかがわからず、ポイントをおさえて説明できず、時間が有効に使えません。
 経験のある先生なら、生徒が自力で解ける範囲まではヒントを出し、あとは生徒が自分の頭で考えて解くように促します。生徒は自分の頭を使って解くからこそ理解できるのです。しかし、どこまで教えてよいかは生徒一人ひとり違います。生徒と呼吸を合わせるようにそのようなことをしていくには教師の側にもそれなりの経験が求められます。
 子供たちをやる気にさせるためにどういう説明をすればよいかなども、経験がものをいう世界。その点、当塾は小さな塾ですので、塾長が常に指導のメインにあたり、バイト講師は授業に参加する場合にも、答え合わせなどの軽微な作業を主に従事してもらっています。
 なお、塾長の家内は結婚前の中学教師の経験を生かして、10年以上当塾で教室に立ち、塾長をサポートをしております。夫婦二人三脚で指導の漏れを防ぐ体制をとっております。

 

・補習授業(無料)が自由に受けられます。週2回中高生の場合同一料金で最大週10時間(※)

 

 当塾では月3-5回の日曜日に自由参加の無料日曜補習を実施しています。最長4時間の授業を受けられ、これに加えて平日授業の無料延長時間も利用すると、中高生の場合、週2回計4時間が同一料金で最大で週10時間に延長できます。通常は4時間でテスト前には増やして勉強というように、自分のペースで収縮自在の学習が可能です。

 

※週1回の生徒は日曜補習は有料になります。通常授業の延長1時間(小学生30分)のみが無料です。小学生の週2回では最長週に8時間です

 

・質問が苦手な生徒にも安心です。
 当塾では質問があれば答えることは無論ですが、机間を回って、鉛筆が止まっている生徒には指導を。また、答え合わせを教師で行うなどして、理解できない部分は常にチェックして指導できる体制をとっています。

 

・塾での学習時間に余裕があります。
 1対1~2形式の最大のネックは人件費であるため、割安感を出すために学習時間を50分-90分未満におさえることが多くあります。しかし、この時間ではなかなか一つの教科を理解し成績をあげていくには難しいと感じます。特に家庭学習がうまくできていない子供さんや、指導経験の少ないアルバイト的な講師の指導下ではなおさらです。当塾では最近流行っているこうした形式には追随せず、時間に余裕を持たせる体制を維持しているのはこうした理由があります。


 

 

 

 

家庭教師とはどう違いますか。


 

 

家庭教師も人件費がかかるという点では上記の個別指導と同様、経験の浅いバイト講師が主体となりがちです。また、学習塾というのは、自宅を出て勉強するところです。ある意味、家庭でのくつろいだ気分を断ち切って勉強に向かうことを意味します。当塾では実際、体験入塾していただく子供さんの多くから、「私語がほとんどない」という声をよく聞きます。それは決して塾長が恐いというわけではないのですが、教室の雰囲気がそのようにさせているようです。(体験入塾でぜひご確認ください)


 

 

 

指導は厳しいですか。教材をたくさんやる必要がありますか?


 

 

当塾塾長は、「塾長のご紹介」の項にありますが、病気で入退院を繰り返すという状況の中で受験勉強を続けた経緯があり、その経験から限られた時間をいかに有効に利用して最大の学習効果をあげるかということを意識しています。
 当塾では全校で1位という快挙を成し遂げた生徒がいますが、当塾は決してスパルタ指導をとっているわけではありません。またテキストも山のようにやるわけではありません。もちろんテキストについてこなせる生徒にはそうしますが、クラブ活動で勉強時間がとりにくいとか、家庭学習の時間に制約のある生徒もいます。そのくせ、特に私立中学や高校では学校の課題が多いもの。こうした場合、学校の課題を徹底して解いてもらい、時間が余れば補充プリントを使用することで、深く、またそれを使って応用問題に取り組めるように学習してもらいます。実は一番という成績の生徒さんは公立・私立中学、また、高校を問わずそういう生徒の中から生まれているのです。
 一番をとるには高い教材費をかけて何冊も解くというのは、言っては悪いですが、塾を儲けさせる論理。実際は、あくまでも量より質。これが当塾のオリジナル学習法です。


 

 

 

 

勉強中に休憩はとれないのですか。


 

 

無論、トイレ休憩や、お茶を持ってきて気分をリフレッシュするなどの休憩はなんら問題ありません。ただ立ち歩いて他の生徒の勉強の邪魔になる行為。塾の外に出かけて塾の安全管理の責任が果たせなくなる休憩はNGです。


 

 

 

 

学校の課題もみてくれるのですか?


 

 

一人ひとりにあわせた授業を行っていますので、学校の教科書や問題集を中心に進めた方がよい場合は 無論そうします。一般に高い成績をとろうとする人ほど難しい教材をと考えますが、当塾で実際高田の6年生の子でも教科書を中心にやったところ、30点台だったテストが90点台に上がったという例があります。
 基礎を身に付けるというのは学力向上のための大前提です。とくに私立中学や高校で課題の多いところでは提出期限に間に合わせて解くのが精いっぱいで、未消化のまま放置しているという生徒が見受けられます。こういう場合はしっかりわからないところは理解して、復習をして学力として定着した上で、新しい別の教材をやった方が効率的といえましょう。


 

 

 

 

塾に来る時間帯は自分で決められますか。


 

 

席に空きがある限り決められます。さらにたとえばクラブ活動などにあわせて火曜、金曜に登録したとします。しかし当日、風邪をひいたとか、家の都合で送り迎えができなくなったという場合は、当日までにご連絡をいただければ他の曜日に振替えることができます。


 

 

 

 

無料の日曜補習は自由に受けられるのですか?


 

 

週2回以上登録の方は無料で自由に出席できます。最大4時間の講習が可能です。無論、当塾塾長が指導にあたります。平均して月一回ほどの休みと、季節講習期間中の若干大目の休みがあります。
 週一回の方は有料となりますが出席できます。


 

 

 

5教科全部の指導はしてもらえるそうですが、この塾ならではの特徴はありますか。


 

 

他塾との違いは、一人ひとりに合わせた形を常に模索していくことです。5教科を勉強するにしても、国語が苦手な生徒には国語にかける時間を他教科より多くすることが必要になるでしょう。勉強には生徒にあった比重があるわけで、機械的に5教科を均一の時間に分けてやるのは効率が悪いと当塾では考えています。


 

 

 

 

5教科以外の教科は指導してくれますか。


 

 

美術指導はできます。中学高校で美術講師の経験のある者を家庭教師的な形や当塾の個別形式で派遣できます。美大志望、趣味として技術を磨きたい方はご相談下さい。


 

 

 

 

以前通っていた塾の使いかけのテキストがあります。新しく買うのはもったいないので、そのまま使い続けることはできますか。


 

 

そのテキストが本人にあっていれば問題ないと思います。ただし自力での正解率が極端に低いような場合は、もう少しランクを落したところから始めるなどの方がよいかもしれません。


 

 

 

大手塾の方が安心ということはないのでしょうか。


 

 

当塾塾長も大手に勤めたことがあるのでわかりますが、実際、塾協会の調査では大手と中小に通う子供たちの合格率は変わりません。また当塾塾長も経験したことですが、大手は小人数教育をうたっていても、講師の方がいくつもの教室を掛け持ちして100人以上の生徒を任せられるのが普通で、細かいところまで配慮が行き届きにくい実情があります。当塾ではそうした経験を生かした塾経営に努めています。


一身田理数スクール記事一覧

教材の進め方、教材の量、レベルは一人ひとり違います。親御さんはもちろん、生徒さん本人のご意見・ご要望をお聞きしながら、プロの目で選定していきます。また、成績などの状況の変化によって随時変更もします。また塾の勉強だけでなく、教材の理解度、家庭学習も含めてトータルにに生徒さんの学力を考え、無駄のない効率的な学習法を提案します。学校の授業振り返り 成績がなかなか伸びない。そういう場合は、生徒さんの理解度...

教材の進め方、教材の量、レベルは一人ひとり違います。親御さんはもちろん、生徒さん本人のご意見・ご要望をお聞きしながら、プロの目で選定していきます。また、成績などの状況の変化によって随時変更もします。また塾の勉強だけでなく、教材の理解度、家庭学習も含めてトータルにに生徒さんの学力を考え、無駄のない効率的な学習法を提案します。津高校で成績最下位クラス→国公立合格津高校に入学した安心感からか、一年生の間...

教材の進め方、教材の量、レベルは一人ひとり違います。親御さんはもちろん、生徒さん本人のご意見・ご要望をお聞きしながら、プロの目で選定していきます。また、成績などの状況の変化によって随時変更もします。また塾の勉強だけでなく、教材の理解度、家庭学習も含めてトータルにに生徒さんの学力を考え、無駄のない効率的な学習法を提案します。 中学校に入れば学習内容は一気に増えます。これを中一ギャップと呼びます。クラ...

page top