塾長の直接指導/私立中学、高校、大学受験なら

中学生のみなさんの声を集めてみました。

 

教材の進め方、教材の量、レベルは一人ひとり違います。親御さんはもちろん、生徒さん本人のご意見・ご要望をお聞きしながら、プロの目で選定していきます。また、成績などの状況の変化によって随時変更もします。また塾の勉強だけでなく、教材の理解度、家庭学習も含めてトータルにに生徒さんの学力を考え、無駄のない効率的な学習法を提案します。


 

学校の授業振り返り

 成績がなかなか伸びない。そういう場合は、生徒さんの理解度に合わせて、授業内容に関係なく、基礎から掘り起こして、学校の授業に追いつくことを目指します。「学校の黒板の先生の説明が理解できるようになった」となれば、おのずとやる気も倍加します。また生徒さんの状況に応じて、テスト前にはプリントなどを使用してテスト対策も行います。

 

 

通知表が2から5に
学校の英語授業がわからなくて、入塾しました。塾では前の学年からさかのぼって基礎の基礎から教えていただきました。私のペースも考えて、内容も薄い教材でしたが、1年ほどしたら、学校の黒板の授業の説明がわかるようになってきました。そうなると、勉強が少しずつ面白いと感じるようになりました。気が付いたら、通知表の2が当たり前だったのが3年生には5になったのです。今は英語は大好きです。
 ~一身田中学出身A君


 

 

僕も英語の成績をここまで上げてもらいました。模試の偏差値です。


 

 

高田中生の東大合格体験記はこちら
海星中→学年1位で特待生→名古屋大合格体験記はこちら

 

学校の授業からの発展

 成績が伸びてトップクラスになり、津高や津西など、進学校に進む場合、県立高入試のレベルだけ理解できれば大丈夫ということにはなりません。入学後は大学受験を目指した難しい学習を続けることになります。生徒さんに、その力があれば、学校の教材に関係のないより高度な発展編の教材で、高度な数理的な力。英文の読み取り、国語の読解力を付けていくことを目指します。

 

 

豊里中→津高校合格
 教科書対応の教材は物足りないと感じていましたが、理数スクールでもらったテキストは難しい問題が理解できた時の喜びにつながり、大変だと感じながらもしっかり受験まで続けることができました。公立高校入試のレベルに合わせたというより、合格後に勉強で困らないよう、最初から高いレベルのものだったようです。おかげで津高合格後もここで学んだことは大変役に立ちました。(豊里中学出身B君)※津高、津西、鈴鹿高専などの合格者にこの声はたくさんいただいております。


 

 

一身田中→鈴鹿高専合格
 小学校のときから頑張りました。テキストもそんなに多くなかったです。一教科一冊を丁寧に解説して、できるだけそこからの知識を身に付け、かつ遊びたい僕のの学習意欲がそがれないようにしてくれました。中学に入って成績がどんどん上がり、模試で県順位が最高4位になりました。


 

 

セントヨゼフ卒業Dさん(三重大教育学部現役合格
 セントヨゼフの教材の量の多さにびっくりしました。自力でじっくり理解していくことに不安だったので、教材を持ち込んで教えていただきました。家でやるよりも集中でき、進み方も早く、時間を有効に使えたと思います。また、理解できたところはさらに別の教材も用意していただき、助かりました。また、解答を見ても、消化できないまま終わるということがなかったので、常に学校では上位の成績で推移することができました。


 

page top